とんぼ  岡山県自然保護センターのトンボ類リスト  2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 ホーム

岡山県自然保護センターのフィールドで見られるトンボ類を紹介します。

コシボソヤンマ
コシボソヤンマのヤゴの抜け殻
流れの上に架けられた木橋の下側に付いていました。
(2014.12.12 虫の原っぱ)


キトンボ
キトンボ
(2014.9.27 虫の原っぱ 上流池)
キトンボ
(2014.11.21 虫の原っぱ)


オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ
(2014.9.21 湿生植物園 コウホネ池)
オオアオイトトンボ
(2014.10.18 湿生植物園)
オオアオイトトンボ
(2014.10.25 虫の原っぱ)
オオアオイトトンボ
(2014.11.13 湿生植物園)


ナツアカネ
ナツアカネ
(2014.9.5 湿生植物園 平成池)
ナツアカネ
(2014.9.5 たんぼ)
ナツアカネ
(2014.9.21 湿生植物園 西の谷)
ナツアカネ
(2014.10.18 たんぼ)


ヒメアカネ
ヒメアカネ
(2014.9.28 たんぼ)


ノシメトンボ
産卵するノシメトンボ
(2014.9.28 たんぼ)


アオイトトンボ
アオイトトンボ
(2014.9.28 湿生植物園)
アオイトトンボ
(2014.10.8 湿生植物園)


カトリヤンマ 
カトリヤンマ
建物の中に入ってきていました。
(2014.9.7)


マユタテアカネ
マユタテアカネ
(2014.9.5 水生植物園)
マユタテアカネ
(2014.10.8 湿生植物園へ向かう上り坂の手前で)


オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ(メス)
(2014.8.14 湿生植物園)
産卵するオオルリボシヤンマ
(2014.8.27 湿生植物園 平成池)


エゾトンボの仲間
エゾトンボの仲間
(2014.8.14 湿生植物園)
エゾトンボの仲間
(2014.9.7 たんぼ)


リスアカネ
リスアカネ
(2014.8.27 湿生植物園)
リスアカネ
(2014.9.7 湿生植物園)


タイワンウチワヤンマ
産卵に訪れたタイワンウチワヤンマ
(2014.8.14 上池と田尻大池の間のヤマセミ橋下で)


ウチワヤンマ
ウチワヤンマ(メス)
(2014.8.6 湿生植物園)


オオヤマトンボ
オオヤマトンボの羽化殻
(2014.8.2 虫の原っぱ近くの田尻大池岸で)


ヤブヤンマ
ヤブヤンマ(メス)
建物の中に入ってきていました。
(2014.7.27 センター棟)


ナニワトンボ
ナニワトンボ
(2014.7.24 虫の原っぱ近くの田尻大池岸で)


ウスバキトンボ
ウスバキトンボ
(2014.7.20 水生植物園)


ネキトンボ
ネキトンボ
連結して産卵していました。
(2014.7.23 湿生植物園、平成池)


オナガサナエ
オナガサナエの死体
(2014.7.18 センター棟北)


チョウトンボ
今年の状況;
 7月 4日:朝、上池に張り出した木道近くで、52頭のチョウトンボが翅(はね)を乾かしているのが見えました。
 7月17日:上池に張り出した木道からは約110頭が群れ飛ぶのが見えました(8時50分)。
 8月14日:上池に張り出した木道からは約78頭が群れ飛び、さかんに産卵も行っているのが見えました(13時10分)。
 8月27日:数は少なくなりましたが、ヒシが繁る水面でさかんに産卵する様子は見えました。
羽化したばかりのチョウトンボ
(2014.6.12 センター棟南の上池岸)
チョウトンボの羽化殻
腹部は扁平で丸みを帯びています。
(2014.6.20 センター棟南の上池岸)
羽化したばかりのチョウトンボ
上池に張り出した木道近くだけでも、
36頭のチョウトンボが翅(はね)を乾かしているのが見えました。
(2014.6.25 8時35分 センター棟南の上池岸)
チョウトンボ
(2014.8.14 センター棟南の上池岸)


オニヤンマ
オニヤンマの羽化殻
(2014.6.25 たんぼ)
オニヤンマ
(2014.6.26 水生植物園)


ハッチョウトンボ
今年の状況;
 6月 1日:今年初めて3頭を確認しました。
 6月14日:真っ赤に成熟したオスが見られるようになりました。
 6月25日:オス同士のなわばり争いや産卵の様子も見られました。
 7月23日:日差しが強くなると倒立の姿勢をとっていました。
 8月14日:数は少なくなりましたが、まだ見られます。
 8月27日:メスを1頭見かけたのみでした。  
ハッチョウトンボ(やや未成熟なオス)
(2014.6.1 湿生植物園)
ハッチョウトンボ(未成熟なオス)
(2014.6.4 湿生植物園)
ハッチョウトンボ(やや未成熟なメス)
(2014.6.4 湿生植物園)
ハッチョウトンボ(成熟したオス)
(2014.6.14 湿生植物園)
ハッチョウトンボ(メス)
(2014.6.19 湿生植物園)
ハッチョウトンボ
日差しが強くなると倒立に近い姿勢をとっていました。
(2014.6.25 湿生植物園)


マルタンヤンマ
マルタンヤンマの羽化殻
(2014.6.21 湿生植物園)
マルタンヤンマの羽化殻
(2014.6.25 湿生植物園)


コオニヤンマ
コオニヤンマ
(2014.6.20 昆虫の森)
コオニヤンマ
(2014.8.29 虫の原っぱ近くの観察路)


ハグロトンボ
ハグロトンボ
(2014.6.19 上池と田尻大池の間の中土手近くで)
ハグロトンボ
(2014.8.14 虫の原っぱ)


ハラビロトンボ
ハラビロトンボ
(2014.6.19 湿生植物園)
ハラビロトンボ
(2014.7.6 湿生植物園)
ハラビロトンボ
(2014.8.14 虫の原っぱ)



オオシオカラトンボ
オオシオカラトンボ(オス)
(2014.6.15 湿生植物園に向かう観察路脇で)
オオシオカラトンボ(メス)
(2014.8.27 湿生植物園、平成池)


キイトトンボ
キイトトンボ
(2014.6.12 センター棟南の上池岸)
キイトトンボ
(2014.7.23 湿生植物園)


サラサヤンマ
サラサヤンマ
(2014.6.4 湿生植物園)


コシアキトンボ
コシアキトンボ(メス)
(2014.6.11 センター棟南)
コシアキトンボ(未成熟なオス)
(2014.6.11 センター棟南)
コシアキトンボの羽化殻
(2014.6.15 センター棟南の上池岸)
コシアキトンボ(オス)
(2014.6.20 虫の原っぱ近くの田尻大池岸)


アジアイトトンボ
アジアイトトンボ
(2014.5.29 センター棟南の上池岸)
アジアイトトンボ
(2014.7.23 湿生植物園、平成池)


ショウジョウトンボ
羽化したばかりのショウジョウトンボ
(2014.5.29 水生植物園)
ショウジョウトンボ(メス)
(2014.6.19 湿生植物園)
ショウジョウトンボ
(2014.6.21 センター棟南の上池岸)
ショウジョウトンボ
(2014.7.18 虫の原っぱ)


モノサシトンボ
モノサシトンボ
(2014.5.29 上池)
モノサシトンボ
(2014.6.7 湿生植物園)
モノサシトンボ
(2014.6.12 水生植物園)
モノサシトンボ
(2014.7.20 水生植物園)


タベサナエ
タベサナエ(メス)
(2014.5.14 虫の原っぱ)
タベサナエ(オス)
小さな流れのまわりで
なわばりを確保していました。
(2014.5.16 虫の原っぱ)


シオカラトンボ
シオカラトンボ
(2014.5.8 水生植物園)
シオカラトンボ
(2014.6.4 水生植物園)
シオカラトンボ(メス)
(2014.7.30 センター棟南)



オオイトトンボ
オオイトトンボ
(2014.5.8 虫の原っぱ)
オオイトトンボ
(2014.8.7 たんぼ)


ギンヤンマ
産卵するギンヤンマ
(2014.5.4 センター棟南の上池岸)
連結して産卵するギンヤンマ
(2014.8.14 湿生植物園、平成池)
産卵するギンヤンマ
(2014.9.7 センター棟南の上池岸)
産卵するギンヤンマ
(2014.9.21 昆虫の森)


クロイトトンボ
クロイトトンボ
(2014.5.4 センター棟南の上池岸)
クロイトトンボ
(2014.5.29 センター棟南の上池岸)
産卵するクロイトトンボ
(2014.6.15 センター棟南の上池岸)



ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボの羽化殻
(2014.4.27 湿生植物園)
ヨツボシトンボ
(2014.4.27 湿生植物園)
ヨツボシトンボ
(2014.5.4 センター棟南の上池岸)
ヨツボシトンボ
(2014.5.4 センター棟南の上池岸)


クロスジギンヤンマ
クロスジギンヤンマの羽化殻
(2014.4.27 湿生植物園)


カワトンボ
カワトンボ
(2014.4.26 センター棟北)
カワトンボ
(2014.5.8 湿生植物園)


イトトンボの仲間
イトトンボの仲間
(2014.4.19 13時42分 センター棟南の上池岸)
イトトンボの仲間
(2014.4.23 12時56分 センター棟南の上池岸)


トラフトンボ
トラフトンボ
(2014.4.16 9時45分 水生植物園)
草に這い上がるトラフトンボのヤゴ
(2014.4.19 12時17分 センター棟南の上池岸)
トラフトンボ
(2014.4.19 13時1分 水生植物園)
卵を排出するトラフトンボ
(2014.5.8 水生植物園)
トラフトンボの卵紐
(2014.5.18 センター棟南の上池岸)



フタスジサナエ
フタスジサナエ
(2014.4.17 9時45分 センター棟南の上池岸)
フタスジサナエ
(2014.4.19 11時53分 センター棟南の上池岸)
水中から陸に這い上がる
フタスジサナエのヤゴ
(2014.4.19 12時17分 センター棟南の上池岸)
羽化したばかりのフタスジサナエ(メス)
(2014.4.19 水生植物園)
フタスジサナエ
(2014.4.23 13時00分 センター棟南の上池岸)
フタスジサナエ
左の写真の状態から7分後のようすです。
(2014.4.23 13時07分 センター棟南の上池岸)
フタスジサナエ
時折、腹端を強く振って産卵していました。
(2014.5.16 虫の原っぱ)



ヤマサナエ
ヤマサナエのヤゴ
岸辺で作業をしていた際に見つかりました。
(2014.4.12 虫の原っぱ)
ヤマサナエ
(2014.5.8 虫の原っぱ)
ヤマサナエの羽化殻
(2014.5.8 虫の原っぱ)
ヤマサナエ
緩い流れの上をホバリングしながら
時折、水面を腹端で打って産卵していました。
(2014.6.8 たんぼ)
ヤマサナエ(オス)
(2014.6.15 たんぼ)
ヤマサナエ(メス)
(2014.6.21 たんぼ)


オグマサナエ
オグマサナエ
(2014.4.11 12時32分 センター棟南の上池岸)
オグマサナエ
(2014.4.12 9時56分 センター棟南の上池岸)


シオヤトンボ
シオヤトンボの羽化殻
(2014.4.11 虫の原っぱ)
シオヤトンボ
(2014.4.16 湿生植物園)
シオヤトンボ
成熟したオスの体は
粉をまぶしたように白くなります。
(2014.4.25 センター棟南の上池岸)
シオヤトンボ
(2014.5.8 湿生植物園に至る観察路脇)
シオヤトンボ
(2014.6.1 湿生植物園)



ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ
成虫で越冬するとんぼです。
(2014.4.10 湿生植物園)
ホソミオツネントンボ
連結してミツガシワの葉に止まっていました。
(2014.4.27 湿生植物園)
ホソミオツネントンボ
コウホネの葉に卵を産みつけていました。
(2014.4.27 湿生植物園)
ホソミオツネントンボ
(2014.5.24 虫の原っぱ)


ホソミイトトンボ
ホソミイトトンボ
成虫で越冬するとんぼです。
(2014.4.9 虫の原っぱ)
産卵するホソミイトトンボ
(2014.4.9 虫の原っぱ)
ホソミイトトンボ
(2014.4.24 センター棟南の上池岸)
ホソミイトトンボ
(2014.8.14 センター棟南の上池岸)

                                                                            撮影 森 生枝
ページトップ      ホーム