シオヤトンボ
Orthetrum japonicum japonicum  (Uhler, 1858)
トンボ科 シオカラトンボ属
特徴:春もっとも早く出現するトンボの1種。
成虫形態:腹長24〜29mm、後翅長28〜33mm。
日本産シオカラトンボ属のなかで、最もずんぐりした
小型種。
分布:北海道・本州・四国・九州。
名前の由来:塩屋トンボの意といわれる。
生息環境:平地や低山地の丈の低い抽水植物が茂る
湿地や休耕田・水田などに生息。
幼虫は柔らかい泥中に浅く潜って生活している。
成虫出現期:センターでは4月上旬頃から羽化が始まり
6月まで見られる。羽化して間もない頃には、観察路や
木道などに張り付くようにしているのがよく目立つ。
羽化 2007.4.12 上池岸
2008.4.12 湿生植物園
成熟したオスは白い粉をまぶしたようになる
 2007.5.11 虫の原っぱ
産卵するメス 2007.4.28 湿生植物園