とんぼ 自然保護センターのトンボ類リスト  2007年 2008年 2009年 ホーム

オニヤンマ
日本で最大のトンボです。
オニヤンマ
雨が降る中でも羽化していました。
(2010.7.3 たんぼ 10時5分)
オニヤンマの羽化殻
(2010.7.8 たんぼ)

オニヤンマ
頑丈な産卵管を突き立てて、産卵していました。
(2010.7.18 昆虫の森)



チョウトンボ
現在の状況
7月 18日:ヒシが繁る水面でさかんに産卵していました。     
羽化直後のチョウトンボ
(2010.6.24 8時30分頃 センター棟南の上池岸)


オオヤマトンボ
オオヤマトンボの羽化殻
(2010.7.10 上池に張り出した木道で)


マルタンヤンマ
マルタンヤンマの羽化殻
(2010.7.10 湿生植物園)


コオニヤンマ
コオニヤンマ(メス)
(2010.7.8 虫の原っぱへ向かう観察路脇で)
コオニヤンマ(オス)
(2010.7.17 センター棟南の上池岸)


オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ
(2010.7.4 虫の原っぱ)


ギンヤンマ
ギンヤンマの産卵
(2010.6.27 たんぼ)


ハッチョウトンボ
日本で最小のトンボです。
現在の状況
6月 3日:未熟な(赤くなりかけの)雄を1頭、湿生植物園、東の谷の最上流部で確認しました。
      昨年より6日遅れての初確認です。
6月14日:真っ赤に成熟した雄同士のなわばり争いも見られるようになりました。
6月24日:梅雨の晴れ間に交尾や産卵の様子も見られました。
 例年、7月初めころに、最も多く見られるようになります。
            
ハッチョウトンボ(オス)
(2010.6.10 湿生植物園)
ハッチョウトンボ(メス)
(2010.6.10 湿生植物園)


オオイトトンボ
オオイトトンボ
(2010.6.24 虫の原っぱ、上流部の溜まり)


オオシオカラトンボ
羽化直後のオオシオカラトンボ
(2010.6.19 湿生植物園)


コシアキトンボ
コシアキトンボ
(2010.6.12 上池と田尻大池との間の中土手)


モノサシトンボ
モノサシトンボ
(2010.6.14 湿生植物園)


キイトトンボ
キイトトンボ
(2010.6.12 湿生植物園)
キイトトンボ
(2010.7.4 虫の原っぱ)


ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
(2010.6.12 虫の原っぱ)
ショウジョウトンボの羽化殻
(2010.6.19 湿生植物園)


アジアイトトンボ
アジアイトトンボ
(2010.5.22 虫の原っぱ)


ハラビロトンボ
ハラビロトンボ
(2010.5.21 湿生植物園)
ハラビロトンボ(オス)
(2010.7.10 湿生植物園)


シオカラトンボ
シオカラトンボ
(2010.5.16 虫の原っぱ)
シオカラトンボ
(2010.7.4 虫の原っぱ)


クロイトトンボ
クロイトトンボ
(2010.5.21 虫の原っぱ)
クロイトトンボ
(2010.6.10 虫の原っぱ)


ヤマサナエ
ヤマサナエ
(2010.5.15 虫の原っぱ)


カワトンボ
カワトンボ
(2010.5.8 虫の原っぱ)


トラフトンボ
トラフトンボ
(2010.4.18 水生植物園 12時9分)
トラフトンボ(メス)
腹部の先端に辛子明太子のような
卵の塊を蓄えていました。
(2010.5.8 センター棟南の上池岸)


タベサナエ
タベサナエ
(2010.4.28 虫の原っぱ)


クロスジギンヤンマ
クロスジギンヤンマ
(2010.4.25 湿生植物園、イヌタヌキモ池)


ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ
(2010.4.25 湿生植物園、イヌタヌキモ池)


ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ
(2010.4.25 湿生植物園、イヌタヌキモ池)


オグマサナエ
オグマサナエ
(2010.4.24 センター棟南の上池岸)


フタスジサナエ
フタスジサナエ
(2010.4.17 虫の原っぱ 14時19分)


シオヤトンボ
シオヤトンボ
(2010.4.17 虫の原っぱ)
シオヤトンボ
(2010.4.24 湿生植物園)
シオヤトンボ(オス)
(2010.6.24 湿生植物園)

                             
ホソミイトトンボ
ホソミイトトンボ(成虫越冬)
(2010.4.10 虫の原っぱ)
ホソミイトトンボ
(2009.4.29 湿生植物園、平成池(北東側の池))

                                                                            撮影 森 生枝
ページトップ      ホーム