ヒシモドキ 芽生えと葉

種子から幼植物体が根から最初に出て、
最後に双葉が出てくる。衣を脱ぐという感じで全体が現れる。

根は水中の泥の中に入るが、定着に失敗すると浮いて漂う。

双葉から出てくる最初の葉は、水面下にあり(沈水葉)、
浮葉とは違い細長い三角形。

刺状の突起のついた種子は岸に流れ着いて草などに引っかかって冬を過ごした後、4月の初旬に芽生えて、岸に近い浅瀬で根付く。

葉のへりには鋸歯があり、水の表面張力を利用して、
浮きやすくなっている。

池の岸近くの浅瀬で根付き、
中心に向かって浮葉のついた茎を伸ばしていく。