アサザ   
Nymphoides peltata (S.G.Gmel.) Kuntze
リンドウ科 アサザ属 (ミツガシワ科アサザ属)
特徴
池沼に生える多年草
名前の由来
いくつかの説がある。「浅沙」は浅い水辺で咲くから。また、「朝咲」は夜明け頃に東を向いて咲くことから。
高さ
地下茎水中の泥の中を長く伸びる。
池底に根付いて、根生する葉を水面に浮かべる。長い柄の先に、円形で長さ5〜10cmの葉をつける。基部は深い心形。縁には波形の鋸歯がある。
葉腋から花柄を出して黄色い花を咲かせる。明け方咲いて昼過ぎには閉じる1日花。直径3〜4cmで、5つに裂ける。縁は糸状に細かく裂ける。雄しべは5本、雌しべは1本。
花期6〜8月分布本州、四国、九州
生態池沼に生育する。
保護・保全 生育地となる池沼が改修により、自然の池沼が少なくなったために、減少しつつある植物である。自生地の保護が重要である。自然保護センターでは湿生植物園の池に移植して保護・増殖に努めている。
岡山県:危急種
環境省:絶滅危惧U類