カワラナデシコ   
Dianthus uperbus L. var. longicalycinus
ナデシコ科ナデシコ属
草地や河原に生える多年草。
高さ:30〜80cm。茎は粉白色を帯びる。
葉:対生。長さ3〜9cm、線形〜披針形。
  基部は茎を抱く。
花:7〜10月。うす紅紫色。
  直径4〜5cmで細かく糸状に裂ける。
分布:本州、四国、九州。
名前の由来:河原撫子。河原に生える、なでしこの花。秋の七草の一つ。
生態:日当たりが良い河原や草地。
やや湿り気のある草地に生育するが、草刈りが行われなくなった場所では、夏至を過ぎるとすぐに咲き始める。草刈りをすると、刈られた跡から伸び始めて、9月〜10月にかけて花を咲かせる。
保護・保全:採草地が減少したことや草刈りを行わなくなったことなどから、自生する場所が減少している。秋の七草の一種類であるが、花期が早まったり、民家の周辺では見られなくなりつつある。自然保護センターでは草刈りなどに注意して株を育てて、群生する花が観察できるようになった。