ツユクサ (ツユクサ科) ホーム
ツユクサは真夏に、真っ青な花を咲かせる植物です。 身近な植物です。 花は包葉から1個ずつ外に出て、夜明けとともに開き、 昼過ぎには閉じてしまう1日花です。 |
花びらは3枚ありますが、大きな2枚が 青色で目立ちます。もう一枚は 包葉の中にあって、 うすい膜質で白色をしています。 花は黄色のおしべとともに目立ち、 虫を呼び込みます。 |
おしべは3種類あります。 花びらに近い部分に3本(X型)、 真ん中に1本(Y型)、先に2本(O型)あります。 めしべは一番先端に1本あります。 左の写真は前から、右は横から見たものです。 |
花を一つ一つ観察していくと、めしべのない花が あるのに気がつきます。 こちらはめしべのある花(両性花)です。 | この花にはめしべがありません(雄花)。 |
花びらに近い部分のおしべは虫を寄せるための飾りで、 花粉はありません。 真ん中の1本はオレンジ色になった部分に花粉があります。 |
先端のめしべの両側にあるおしべには 花粉がたくさんあります。 花粉があるときには薄い茶色をしていますが、 時間がたてば濃い茶色に変色します。 |
正午頃になると先端のおしべとめしべが内側に 丸まってきます。 このとき、めしべの先端が 真ん中にあったおしべに付きます。 同花受粉をすると考えられます。 |
別の花では、めしべの先端が 巻き込まれてしまい、おしべに付いていません。 このときは同花受粉しないと考えられます。 |
昼を過ぎると、おしべやめしべはたたまれて 花びらに包まれ 包葉の中にしまわれていきます。 | 次第に青色の花びらに包まれていきます。 |
夕方には花びらもたたまれて、 3枚のがく片(白色)に包まれます。 |
前日に閉じた花の外観 | 中を開いてみると、果実が熟しつつあった。 |